-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
はさみの持ち手に指をいれることができても、紙とはさみをどう動かせばいいのかわからず、切ることが難しい
-
授業の内容を理解してノートにとることは難しい印象的だったことだけメモする、学生としては残念な私であるが授業に出ることで1つでも学ぼうとは思ってい
-
指が曲がらずペンを持って文字を書くのに苦労する(現在指はリハビリによって回復)パソコンを使って文章を作成する
-
思考を整理して、文章化するのが難しい。すらすら書けなくなってしまったパソコンで思考を整理し文章を作成する
-
何となく文字は浮かんではくるが、書き始めると怪しく、声に発した言葉と書くものが違うことがある文字を正しく書くために、声に出して書くようにはしている(声に発しても書くものが違うことがあるが)
-
文章がすごい勢いで書けなくなり、億劫に感じる来年は自分で日記を書こうと思う
-
文章を書く時、誤字・脱字が多い
-
思いついたことを頭でまとめて文章に書き起こすことが難しい
-
字が書けない。ペンの持ち方が難しいし、どこにペンを置いて、どう動かすかが難しい
-
「ことば」と言われても、ひらがなも漢字もどう書いたらいいのかわからない
-
紙に文字を書こうとしても、表現したい単語が出てこない
-
文章のアイデアは浮かぶが、頭の中で整理できず、文章の構成は浮かばない
-
書きたい文字がたまにわからなくなる毎日文章は書いているので、わからない文字は辞典で調べている
-
漢字が思い出しづらくなる。実験の「験」、楽器の「楽」、「躊躇」が出なくなる
-
自分の漢字など書きにくくなり、真面目にやろうとすると余計深みにはまって書きにくくなる
-
複雑な漢字が書きづらい
-
構造の複雑な漢字を書くことが難しい
-
漢字を見て正しく書き写すことが難しい
-
「言葉」という漢字が思い出せない。漢字という認識がないので、漢字を書く時は、図形を描くように書く
-
漢字の構造を正確に書くことが難しい。黒板の文字を写すことはできるパソコンでは人の名前の漢字や文章が書ける