衣
-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
並行して作業することができないことを自覚している
-
家の中で眼鏡をよく探す一個だけだと不便なので、眼鏡は二つ作っておく
-
服を片付けるのを忘れて、服を片付けてと奥さんに怒られる
-
着替えの時、上下左右がわからなくなる手・頭を出す場所などに大きな洗濯バサミを目印としてつけておく、靴の左右を揃え洗濯バサミで留め置く
-
どこになんの服があるかわからなくなるできる限りものを少なくし、種類ごとにしまう場所を1か所決める
-
温度変化に鈍感になる温度計購入
-
以前からあまり関心は強くないが、お洒落をしないシンプルな服が落ち着くので、同じ服を大切に何年も着る。10年経っても体型が変わらないのはすごいこと
-
着る動作自体は問題なくできるが、着る順番がわからない起床時と就寝時に、ヘルパーに声をかけてもらう
-
着替えるのが難しい
-
服を着る際に逆に着たり、裏返しに着たりする
-
汗をかきやすく、1日に何度も着替えをすることがある
-
日々の洋服は見えない場所にしまうと取り出せない、どこに何があるかわからない全て服をハンガーにかけて見えるような工夫をすることで、今では洋服を自分で選んで着ることができる
-
ズボンのファスナーを上げ忘れる。外出先で注意してもらっている
-
デイサービスのお風呂に靴を履いたまま入りにいく。靴を脱ぐことを忘れる
-
洋服の裏表を逆にして着替えることがある
-
着替えの順序や服選びに戸惑う
-
ボタンがたくさんある洋服は、穴を通すことが面倒で着づらい金属の金具でパチンと留めるタイプのシャツは脱ぎ着がしやすい
-
洋服の首の穴が小さいものや、伸縮性のない洋服は着づらい
-
洋服の首の穴と腕の穴がわかりにくく着替えがしづらい
-
空間認知の障害があるため衣類の前後ろをしょっちゅう間違えて着て、家族に直してもらう
-
一日着た服と新しい服の判別をつけることが難しく、すでに着たシャツや下着をもう一度着てしまう入浴中に家族が新しい着替えを用意してくれ、着たものは洗濯機の中に入れておいてくれるので間違えない
-
どちらが表裏か分かりづらく、裏返しになった靴下を履いてしまう
-
靴下を履き忘れてデイサービスに来る
-
服の下にパジャマを着てデイサービスに来る
-
着替えが難しくて時間がかかる。服のどこを持てばいいのか、どこに手を通すかわからない
-
季節が変わり着る服がかわると、着替えの練習が必要になる
-
ジムのときに着替えができない。大変で、ジムに行くのをやめた
-
衣替えの時、まだ捨てない・捨てるのタイミングか分かりづらい家族と相談して決める
-
洋服はどこに何があるのか、タンスを全て開けて見てみないと分からないので、衣替えをすることが難しい
-
パンツを捨てて、全てなくなっていた
-
服や部屋の整理・整頓がうまくできなくなる。やろうという気持ちはあるのだが、身体が伴わない
-
クローゼットの中は見えないので、何がどこにあるかわかりにくく、探すこと、選ぶことに困る
-
買ったことを忘れて同じような服を買う返品期間内であれば返品する
-
洋服がクローゼットに2列になってかかっていると、後ろに何があるか覚えづらい
-
くつ下がタンスのどこにしまってあるか、どこから持って来ればいいかわかりづらい
-
空間の捉え方が難しく、ハンガーに服をかけようとするとスルリと服が落ちてしまう
-
夫の背広がどこにしまってあるのか全くわからない。夫に聞かれても探せない
-
他の人の靴と見分けがつかなくなることがある名前のシールを靴の内側に貼るようにした
-
靴を履くとき、靴ひもを結ぶことが難しいスニーカーの靴紐ををゴムにしている。すごい楽です。
-
スリッパが脱げやすい。平衡感覚が以前と変わった気がする
-
スリッパや靴を履くとき、左右両方あっても片方か、自分の片足しか認識できず、一方を履き忘れる
-
どちらか一方の靴下をよくなくす靴下がバラ売りされていればまた購入して揃いではける
-
着替える時、靴下を履くことが難しい。上下反対に履いて違和感を感じる
-
正しい組み合わせで靴下を選んだと思っても、バラバラの色を選んでいる
-
傘の開閉ボタンの突起がわからず開け閉めが難しい。ボタンを探せない
-
傘をたたむことができない
-
メイクをすることがだんだん面倒になりだしている。お年分のファンデーションはつけるようにしている
-
メイクを自分ですることが難しい。自分の手を顔のどこに置いて動かせばいいのかわからないマツエクをする。作業療法士さんやヘルパーさん、隣の家の人、娘などいろんな人にメイクしてもらう
-
手が不自由でうまく動かせないので、荷造りが難しい
-
旅行の荷造りの時、以前はかたいものを鞄の下に入れるなど入れ方を工夫していたが、今はその梱包が難しい
-
スーツケースに何を入れたのか分からなくなる。すべて出して並べてみても余計に何が必要か分からなくなる
-
遠出をするときに、先の出来事を想像して、必要なものをスーツケースに入れるということができない
-
ヒゲの剃り忘れがあり、外出するときは家族から髭の剃り忘れないかどうか聞かれる
-
やる気がなくなり、ひげ剃りなどの身だしなみを自分で整えることができない
-
ズボンの裾直しをしなくなる。裾が床についていても無頓着になる
-
今の時期にふさわしい服の組み合わせかどうかわかりづらい
-
外気が暑いのにダウンを着ることがある
-
暑さ寒さが感じにくく、自分で服を着るが、家族に一枚抜いてもいいのではと教えてもらう
-
洋服を購入する際、サイズ選びを間違え、自分の買いたいサイズではないサイズのものを買った
-
式典に出席するときに、普段着とは違う正装を着なければならず、何を着れば良いか思い出すことが難しい困っていることだけを妻がサポートしてくれる
-
こういう日はどういう格好をすればいいのかわからない。何を着るかが思いつかないので同じ服ばかり着る
-
自分がどういう服を持っていて、どこに何が入っているのか覚えていられない。服の管理ができない