買
-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
いつも行くスーパーで商品がどこにあるかわからない天井の表示で確認したり、他の買い物客がなにをとっているかで見当をつける
-
徒歩5分もかからないスーパーに行くことに不安があり、買い物に一人で行かなくなった商品選び、清算、家計の管理。夫と一緒に行動することで、不安なく買い物をすることができている
-
買い物などの移動が難しい娘に買って欲しいものをお願いする
-
買い物時に不要なものを買ったり、何を買うべきか忘れる買うものを付箋にはっておき、それを携帯で写真に撮り、買い物時に確認する
-
会計に時間がかかるあわてず自分のペースで会計する
-
買い物自体嫌いではないが、施設に入所しているので現在行っていない買い物自体嫌いではない
-
献立が立てるのが難しい
-
買い物中、商品の場所が明確にはわからない。人にはなかなか聞けないだいたいの場所を歩く
-
財布を出先のどこかに置き忘れてしまう
-
食材の買い物や献立を考えること、食材を調理することが難しい。夕飯作りをだんだん手伝わないことも増える食事や買い物はヘルパーさんに手伝ってもらう
-
手押しのカートは商品を入れたままどこへでも置き忘れる。手持ちカゴを利用している
-
異なるメーカーでもパッケージの色や形の特徴がほぼ同じで見分けがつきづらく、棚にぎっしり並び、目が泳ぐ
-
財布から小銭を出すことが面倒で、小銭がたまってしまう。後ろに行列ができていると余計に慌てる
-
買ったことを忘れて同じような服を買う返品期間内であれば返品する
-
買い物をする時、財布からお金を探すことが難しい。小銭が見つからない
-
買い物をする時、硬貨やお札の種類はわかるが、計算するのに時間がかかる
-
お金の計算が難しい。よく行くスーパーではレジの店員さんにヘルプカードを見せ、出すのを手伝ってもらう
-
会計時、小銭を自分で取り出すことが難しい。たたんであるお札も広げづらく、破れたりする小銭をそれぞれ透明のジップ袋に入れておき、計算しやすく準備しておく。ガバッと開く小銭入れもあると良い
-
スーパーで何を買ってくればいいか忘れることがあるスーパーに行く前にメモを作っておく。冷蔵庫にある・ないのリストを作り、買い忘れがないようにする
-
初めて行くスーパーは店によっては混乱する
-
細かい計算ができない
-
小銭の計算ができなくなって一万円を出す
-
500円玉と100円玉は色が似ていて区別ができず、お金の計算を間違える
-
夕食の弁当を買ったことを忘れて、また夕食の材料を買いに行く
-
買い物から帰ってきて、冷蔵品を冷蔵庫に入れ忘れる
-
買い物の時、買ったものを持ち帰るのを忘れ、取りに戻る
-
スーパーで買ったものの袋詰めを店員に頼んでも、無言で対応される
-
買い物をする時、財布にお金をしまうことが難しい
-
洋服を購入する際、サイズ選びを間違え、自分の買いたいサイズではないサイズのものを買った
-
お金の計算ができない。数を右から順に足すことが難しい
-
買い物の時、財布の中からお金を出すことが難しい
-
小銭の計算に迷ってしまうので、1000円札を出すことが増えた
-
味噌という漢字を見て、みそ と認識するのに時間がかかる
-
買い物中、何を買いに来たかわからなくなる必要なものは予めスマホにメモしておき、小さいメモに書き写して持っていく(買い物中のスマホ操作を回避)
-
同じものを何個も買ってしまう保存のきかないものは、使い切ってから何度も本当にないか確認してから買うようにする
-
物を買いすぎてしまう
-
買い物メモを作ってスーパーへ行くが、まだ買っていないものにチェックが入ったりうまく行かない
-
もうなくなったと思い犬のエサを買ったが、ストックにたくさんあったことがある家を出る前に、ストックや冷蔵庫の中をチェックしてから携帯のメモに買い物リストを作っていく
-
買い物に行く際、何を買うのかを覚えていられない
-
買い物中、すでに購入したものを重複して買う
-
買うはずだったものを買い忘れてくる買うものを書いたメモを持っていく
-
広いお店では商品の場所や位置が覚えられず、いつも行くスーパーでも初めて行く店のように感じる
-
空間や場所の把握が難しく、スーパーで何度も同じ場所を行き来して、効率的に買い物をすることが難しい
-
スーパーに行って自分の好きな同じものばかり買ってくることがあり、今はお金を自分で管理していない
-
スーパーの店内をぶらぶら歩いていると、いつのまにか迷っている
-
スーパーでは不安感があり、周りのことは何も目に入らず、何も購入せずに家に帰る
-
買い物へ行って、何を買えばいいのかわからなくなる買うものを書いたメモを持っていく
-
セルフレジでの操作は、どこにお金を入れるかわからない。お店によって使い方も違うので懲りたセルフレジは使わないで普通のレジで支払う
-
レジの小銭の計算などで失敗し、周りのお客さんなどに「ご迷惑をかけてすみません」と謝る現金での支払いが難しくなり、カードで支払うようになる。慌てることも少しずつなくなった
-
レジで自分の後ろに人がたくさん並ぶと焦ってしまい、落ち着いて小銭が出せない
-
簡単な計算ができない
-
買い物の時、バッグの中に手を入れることが難しく、バッグから上手に財布を取り出せない
-
レジでお会計をしようとした時に、100円と1円を見間違える
-
購入した商品の一部だけを袋に入れ、あとの買ったものをカゴに残して帰ってきてしまうこともある
-
買い物の時、購入したものの袋詰めが難しい。袋の開け方がわからない。中に入れたと思っても入っていない
-
馴染みのないスーパーの出口がわからりづらい
-
スーパーで、出入口を見つけられず苦労する
-
買い物の時、買い物かごをとることが難しい