学
-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
アルファベットのaとeやoの違いがわからなくなる、文字がつながってみえる読みやすいフォントに変えてから作業することもある、ニュースなどは新聞ではなくネットでみている
-
自分で作成したものを、後から理解して整理することが難しい。マニュアルを作っても予想と異なる
-
家族構成という言葉は難しい旦那様や子供など、具体的な例を出すと答えられた。
-
目が見えにくくなっているので、テレビの映像の文字が小さいと見えない
-
表現したいことを文字にはまだできるが、誤字脱字が多く、ため息をつくこともしばしばある
-
本を読んでいるが、自分が好きなその本の名前がスムーズに出てこない
-
活字が頭に入ってきにくい。読書も同じで、ある箇所だけ2,3回読み直したりして理解しようとしている
-
住所名前を間違え、訂正の二重線をよく引く。早とちりもあるのかなとも思う
-
記憶力・気力が低下して漢字が書けないこともある(日によるが認知症の症状が出ている・血の巡りが悪い時)
-
新聞やテレビの大きい字は読めるが、細かい文字が読みづらい。ピントがずれて視界がぼやけたり目がかすむ
-
読書をするとき、活字の線が太く見えたり、大きさが大きくなっている感じがして、嫌で見るのをやめてしまう
-
最近は打ち合わせすることもないので予定を書かなくなり、書き方が悪くなって書くこと自体を億劫に思う
-
会議の内容は分かるが、要点をまとめることができず、レコーダーに録音しないと議事録を書くことができない
-
集中力がなくなってきて、本が読めなくなってきた
-
メモを取ろうとするが、ノート自体が見当たらず、メモができない
-
メモをとる時に、ひらがなや漢字が書けない
-
「野菜」「飯田橋」という漢字は読めるが、自分では書けない
-
書く字が乱れ、後になってどのように読んだらいいのか分からない
-
読んだ本に、ある治療法が出てきたことは覚えているが、その名称を思い出せない
-
英会話のテキストに書かれている英文が覚えられない
-
ブログを書いてアップする手順を忘れる
-
ブログを書く時、携帯で文字を入力できない携帯の音声入力を活用してブログを書く
-
銀行窓口で書類を書くのが難しい。字が書けないが、その場で書く必要があり、家族が私の手を握り署名する
-
ガスの利用手続きに必要な契約書に自分の名前が書くのが難しい
-
自分の住所、特に数字を書くのが難しい
-
年賀状の字がうまく書けず、書いた文字を見た友人から「病院に行ったら」と言われる
-
新聞や雑誌を読むことはできるが、内容が全く頭に残らない
-
味噌という漢字を見て、みそ と認識するのに時間がかかる
-
多くの情報を俯瞰して把握し、要点を整理することが難しい
-
忘れっぽい。心配してメモをしておく
-
はさみの持ち手に指をいれることができても、紙とはさみをどう動かせばいいのかわからず、切ることが難しい
-
授業の内容を理解してノートにとることは難しい印象的だったことだけメモする、学生としては残念な私であるが授業に出ることで1つでも学ぼうとは思ってい
-
指が曲がらずペンを持って文字を書くのに苦労する(現在指はリハビリによって回復)パソコンを使って文章を作成する
-
思考を整理して、文章化するのが難しい。すらすら書けなくなってしまったパソコンで思考を整理し文章を作成する
-
何となく文字は浮かんではくるが、書き始めると怪しく、声に発した言葉と書くものが違うことがある文字を正しく書くために、声に出して書くようにはしている(声に発しても書くものが違うことがあるが)
-
文章がすごい勢いで書けなくなり、億劫に感じる来年は自分で日記を書こうと思う
-
文章を書く時、誤字・脱字が多い
-
思いついたことを頭でまとめて文章に書き起こすことが難しい
-
字が書けない。ペンの持ち方が難しいし、どこにペンを置いて、どう動かすかが難しい
-
「ことば」と言われても、ひらがなも漢字もどう書いたらいいのかわからない
-
紙に文字を書こうとしても、表現したい単語が出てこない
-
文章のアイデアは浮かぶが、頭の中で整理できず、文章の構成は浮かばない
-
書きたい文字がたまにわからなくなる毎日文章は書いているので、わからない文字は辞典で調べている
-
漢字が思い出しづらくなる。実験の「験」、楽器の「楽」、「躊躇」が出なくなる
-
自分の漢字など書きにくくなり、真面目にやろうとすると余計深みにはまって書きにくくなる
-
複雑な漢字が書きづらい
-
構造の複雑な漢字を書くことが難しい
-
漢字を見て正しく書き写すことが難しい
-
「言葉」という漢字が思い出せない。漢字という認識がないので、漢字を書く時は、図形を描くように書く
-
漢字の構造を正確に書くことが難しい。黒板の文字を写すことはできるパソコンでは人の名前の漢字や文章が書ける
-
「超」という漢字が書けない
-
「仏」という漢字が一つの字に見えず、「イム」と読む
-
「伊藤」という名字を「いふじ」と読む
-
小さい文字だと読みにくい。大きい文字なら判別しやすい
-
文字を読んでいて、改行があると目が自然に次の行に向かわず、文章が読めない
-
本は読んでも読んだ記憶が全くなくなる、長い本は最初から読み返すその瞬間を楽しむ、自分が印象に残った文・著者をメモに残したりする
-
本に長時間集中するのが難しい
-
本を読んでも内容が記憶に残らないので、読まなくなる
-
読書しても内容をすぐ忘れるが、読み直して努力をしている。自分が困るから、努力が薬だと思っている
-
長時間読書をすると目が疲れやすくなる
-
小説のストーリーを忘れて何回か読み直す
-
ストーリーをすぐ忘れてしまうので、小説などの本を読む気がわかない
-
読書中に1行読み終わっても、目が自動的に次の行に行くことがなく、意識しないと同じ行ばかり読んでいる
-
新聞を読んでいるときに、目の前に実際にはいない飛ぶ虫が見える
-
漢字の成り立ちを辞書で引いて調べることが好きだが、調べたことを覚えづらい
-
話を聞きながらメモをすることが難しい