-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
食事の準備や皿洗いをしている時、よく手から滑り落ち、皿を割るようになる
-
戸棚の食器のしまう場所が変わるとどこに食器を入れておいたか分からなくなる
-
食事をする時に、箸が使いにくい、持ち方が難しい
-
食事の時、フォークで思ったところに刺せない
-
マグカップは、持ったり、使ったりすることが難しい。内と外の色が同じだと扱いづらい適度な重さがあり、ある程度のしっかり感があった方がいい。内と外で色が違うと使いやすい
-
コップが持てなかったり、口に持っていけないことがある
-
戸棚にどんな食器が入っているかわからない。開けてみても戸を閉めたとたん何が入っていたかわからなくなる
-
時間の感覚がなく、何時に食事をするのかが分からない
-
食材を適当にいれると何がどこにあるか分からなくなる食材によって入れる場所を決めておく、買いだめ・ストックを減らし、中が見やすく置く
-
冷蔵庫の賞味期限切れの食材を食べて急性胃腸炎になったことがある
-
何をいつ買ったのか管理することが難しいので、冷蔵庫には賞味期限切れのものが増えるヘルパーさんが来て下さる日に、ヘルパーさんに賞味期限切れの物を探して処分してもらう
-
冷蔵庫の中の物の管理が難しい。捨てなければいけないものを思い出せず、料理をダメにする
-
食材が冷蔵庫のどこに入っているか探すことが難しい
-
扉をあけて中を確かめないと、冷蔵庫の中に何が入っているか全くわからない
-
新しい製品はどこをどう押したら温まるのか、ご飯が炊けるのか、家電の操作方法がわからない今あるものを大事に使っている。わからない操作は優しい夫が手伝ってくれる
-
調理は難しい小規模多機能を利用しているため、朝食は届き、昼食・夕食は食べに行く
-
レンジで温めたことを忘れて、食べ物がレンジの中に入りっぱなしになっていることがある
-
料理の手順を思い出すことが難しい小多機の配食サービスを利用する
-
たまに炊飯のスイッチが入っておらず、ご飯が炊かれていない
-
電子レンジの使い方で、どのスイッチを押せばいいかわかりづらい