-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵ひと
-
何をどこに置いたか分からず探し物をする
-
置き場所を決めていた時計をどこかに置いてなくす。探し物をすると思うだけで、不安感や軽い動揺を感じる
-
自分で書いたメモをなくしてしまい、見つからない
-
潔癖なまでに部屋がきれいで、そういうのがしんどくないかと、人から言われたこともある
-
自分が不在にしている間に家族が掃除してくれありがたいが、自分もできるので、一緒にやるなどしたい
-
掃除をする時、部品をあわせて掃除機を組み立てるのが難しい
-
洗濯したことを忘れてしまう。アラームが鳴ったことに気づかないと忘れたまま洗濯機の終了アラームが聞こえるように、室外にある洗濯機を目視できるように窓を開けておく
-
洗濯機をかけたことを忘れて、洗濯物が濡れたまま中に溜まっていることがある曜日を決めておいて、小規模多機能型居宅介護施設の職員と家族で連携することで解決
-
洗濯機をかけるときに洗剤を入れたかどうか分かりづらいAI搭載の洗濯機に買い替え、洗剤も柔軟剤も自動でセットしくれるので気にしないで任せることができる
-
自分で意識してないと、洗濯機に洗剤を何杯入れたかわからなくなる
-
洗濯機を回しても、回していることを忘れている
-
洗濯をする時、洗剤を計るのが難しい。蓋に上手く洗剤を入れられないジェルボールの洗剤を使う
-
洗濯した後、物干し竿に洗濯物をかけることが難しい
-
洗濯した後、洗濯バサミで服をとめることが難しい
-
洗濯した後、ハンガーに服をかけられない。袖にハンガーを入れることが難しい
-
細かいゴミの分別ができない家族に理解と協力がある。お嫁さんがさりげなく手伝ってくれている。
-
ゴミ出しのタイミングが一番乗りだと、今日は何ゴミの日か自信がなくなり、帰ってきてしまうことがある家族、特にお嫁さんがさりげなく助言してくれる
-
1ヶ月に1回など、毎週ではなくたまにあるゴミの回収日が覚えられないゴミは娘さんに出してもらう
-
地域の人にゴミ捨て場の場所を教えてもらえない
-
ゴミ捨ての曜日がわからなくなる