岡部 誠(仮名)
年齢:
55 歳 (2019年5月現在)
性別:
男性
生年月日:
1963年
居住地:
東京都
同居家族:
妻、子供と3人暮らし
発症年齢:
53 歳頃
診断年齢:
54 歳
診断名:
アルツハイマー型
認知症の評価スケール?Mini-Mental State Examination(MMSE)
国際的に最も広く用いられている本人への質問式の認知症のスクリーニング検査。見当識、記銘力、注意・計算、言語機能、口頭命令動作、図形模写等の認知機能の評価からなり、総得点30点で一般に23点以下を認知症の疑いとする長谷川式スケール(HDS-R)
我が国で広く用いられている本人への質問式の認知症のスクリーニング検査。年齢、見当識、3単語の即時記銘と遅延再生、計算、数字の逆唱、物品記銘、言語流暢性の9項目からなり、総得点30点で、一般に20点以下を認知症の疑いとする。:
MMSE 26点 (2019年2月現在)
要介護度?介護保険制度において、心身の状況に応じて判定される介護の必要度。なんらかの社会的支援を要する要支援(1・2)、部分的(要介護1)から最重度(要介護5)の介護を要する要介護の段階がある。<:
要介護1 (2019年5月現在)
障害等級(障害者手帳)<?障害者手帳は、一定の障害があることを認定するもので、各種支援策が講じられる。認知症で身体に障害がない場合は「精神障害者保健福祉手帳(1級から3級)」、身体に障害がある場合は「身体障害者手帳(1級から7級)」を申請することができる。いずれも1級が重度。:
精神障害者保健福祉手帳 2級 (2019年5月現在)
介護保険サービス利用:
デイサービス週1日
当事者同士の集まり頻度:
若年性認知症の会
認知症家族の会
これまでのあゆみ
2016年(53歳)
車の運転中に話しかけられると集中できなくなる
職場で部署異動後、書類の保管場所がわからなくなるなることが増える
会議のプレゼンで、理路整然と説明することや質疑応答に答えることが難しくなる
瞬時にできていた業務が、一呼吸おいて考えなければできなくなってくる
仕事で失敗した時に、後輩や上司に責められることが多くなる
診断
2017年(54歳)
4月に上司から地方の仕事を勧められるが、地方の仕事でもミスし、怒られる日々を送る
8月に身内に認知症の方がいる先輩が、自分の様子を上司に相談したことで、その上司から受診を勧められる
近くの専門病院を受診したが、都内のより専門性の高い病院を紹介される
2週間入院し、認知症と診断される
病院のソーシャルワーカーより受け取った東京都保健福祉曲作成の『若年性認知症ハンドブック』の中から、妻がデイサービスや家族の会を見つけ、当事者の会に行き始める
人生・生活の喜び
1
発症前後で変わらない喜び
読書をすること
2
発症後の喜び
今生きている感覚が幸せに思う
3
発症後の喜び
くだらないことを発信しても周りが付き合ってくれること
4
発症後の喜び
RUN伴でいろんな人と走ること
今後やってみたいこと
この病気に対する社会の偏見をなくし、生きやすい世の中になるよう講演会やインタビュー等を通し、この病気になってもいきなり100→0になるわけではなく、まだまだやれる事、役に立てる事はあるんだという事を発信していきたい。
生活課題
-
生活11分類生活課題DATA心身機能障害知恵
-
娘のおやつを勝手に食べたことを妻に怒られ、いやなことをされたという感情をずっと覚えている
-
料理をするときに、2つのことを同時並行して行えない。片方の作業を疎かにして調理の時間がかかってしまう
-
朝カーテンを開けると太陽光が眩しく、目に刺激を感じるサングラスをかけてほぼ一日中過ごす
-
アナログ時計の長針短針を読んで時間を把握することが難しい
-
小銭の計算に迷ってしまうので、1000円札を出すことが増えた
-
介護スタッフが介護を利用する仲間に対してきつい言葉で叱責したことについて意見を言ったがやり込められた
-
頭の中で許せないことがあると、ぐるぐる考えてしまい眠れなくなる。寝られても、ちゃんとは熟睡できない
-
匂いに敏感で、電車の中で人の汗の臭いがきつく感じる
-
出先で鍵やTポイントカード、ポーチなどを置き忘れてくるカバンのチャックが荷物の重みで自然と開かないようロックをかけて防ぐ。自分の持ち物にも名前をつける
-
近年は乗り入れの電車が複雑なため、電車の色だけで判断して乗るとまちがえてしまう
-
スーパーへ乗って行った自転車を置いて帰ってくる
-
地図の上下左右が分からず、自分との位置関係をつかむのが難しい
-
スケジュールを聞いても、いつどこで行う予定のことか分からない
-
パソコンや携帯で人のアドレスを探すことが難しい
-
ガラケーのボタンを想定通りに押したと思っても押す位置がずれる。その都度直すのでメール新規作成が難しい
-
端的な質問は大丈夫だが、複雑な質問だと最初の方がわからなくなって、答えられない
-
受話器を置くと電話で話したことを忘れる
-
バスのカラオケマイクのハウリング音に敏感になり、頭の前頭頂部が締め付けられる感覚がして苦しい
-
3Dやキラキラした映像のテレビは眩しく感じる
-
撮りためている連続ドラマをテレビで見ているとき、すでに見た話かどうか分からなくなる
-
普通のボリュームで家族がテレビを観ていても、音に敏感であるため、うるさく聞こえる
-
音に敏感であるため、映画館では音が大きく聞こえて苦しくなり、映画を楽しめない野外コンサートやお祭りでの舞台演奏だと音が外へ飛ぶため大丈夫
-
漢字の構造を正確に書くことが難しい。黒板の文字を写すことはできるパソコンでは人の名前の漢字や文章が書ける
-
話を聞きながらメモをすることが難しい